あたまのオアシス、スタッフのチカです🌴
ジメジメと暑い日が続いていますね☀
暑い日に注意しなければならないのは?
「熱中症」「夏バテ」
でも注意しなければならないのは熱中症や夏バテだけではないんです!
実は、夏には「冷え」にも注意が必要です。
オフィスやカフェ、電車などは冷房がガンガンに効いてますよね!
今回は、夏の冷えについてお話したいと思います。
■夏は身体が一番冷える季節
体が冷える季節といえば「冬」が思い浮かびますよね🙄?
実は、「夏」が一番冷える季節なんです!
冬は、寒いから温かい食べ物を食べ、防寒もバッチリ!!
湯舟にもしっかり浸かる方もいると思います。
でも夏は?
外が暑いので、服装は薄着。室内は、クーラーがかかっているので冷え冷え💦
夏場に飲む冷たい生ビールや麦茶なんて最高!!!
この薄着・寒い室内・冷たい飲み物、3つが原因で夏場は冷えは深刻だったりするんです😫
特に女性は、男性より筋肉量が少ないので、熱を生み出す力が弱くなります。
■暑い!でも冷える!の対策には
1、しばらく外にいる時には薄着
2、長時間クーラーの効いた室内にいるときにはカーディガンやひざ掛けで調節
3、寒い室内で飲み物を取る時には、できる限り温かい飲み物を飲む
4、シャワーで済まさず、湯船に浸かる
このことをぜひ試してみてください。
夏の冷えは、胃腸を弱らせたり、なんとなくの不調をもたらしたりします。
体と心の調子を保つために、薄着・冷房・冷たい飲み物この3つが揃わないように気を付けましょう!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました😊