東京都豊島区雑司ヶ谷(池袋と目白の間)
ドライヘッドスパ専門店 あたまのオアシス
スタッフの小川チカです😊
今日は三連休の最終日で、春分の日。
お彼岸ですね。
お彼岸といえば「墓参り」。
ご先祖様へ感謝の意味を込めて
墓参りしたり、仏壇をキレイにする日です。
皆さまはお墓参りされましたか?
コロナで帰省できず、しばらく
墓参りされてない方もいらっしゃると
思います。
私も墓参りができなかったので、
心の中で、祖父母や父の事を
思い出しました😀
では、このお彼岸、
なぜ「お彼岸」
というか知っていますか?
仏教では、三途の川を渡ると
あの世とされています。
この世を「此岸(しがん)」
あの世を「彼岸」
と呼びます。
彼岸は、この世から見て三途の川の
向こう岸という意味です。
太陽が真西に真っ直ぐ沈み、
昼と夜の長さが等しくなる
「春分の日や秋分の日」は、
この世とあの世が最も近くなる
特別な時期と言われているんです。
お彼岸は、あの世にいる仏様やご先祖様
との距離が近くなる日に、
手を合わせ日頃の感謝を述べる日
なんですね。
お彼岸は、どうやら日本だけのもののよう。
日本人は無宗教が多く、私もその1人。
でも自分が今生きてることや環境などには
手を合わせて感謝をしたいですね♪